DETAIL
宮沢賢治の"星めぐりの歌"をローマ字表記で書き写し、
その上に絵の具のにじみを重ねて装丁をつくりました。
テーマが星めぐりなので、ずいぶんきらきらしています。
写真ではわかりづらいと思いますが、星めぐりなので、すみません。
濃いめに絵の具が載っているところははじめのうち、
すこしきらきらが手につくことがあります。
余分なきらきらが落ちているだけなので色が禿げるということはありません。
(塗りすぎたアイシャドウのようなイメージです)
一冊ずつアクリル絵の具で装丁を描き、
原画をそのまま表紙にしている一点ものです。
本の形に仕上がってから、なまえがつきます。
ノートは、これから物語の始まる本、だと考えております。
文章にならないようなひとかけらにも、確かに物語が宿っている。
なんでもお好きに、かいてください。
絵の具はできるだけ耐光性の強いものを使用しております。
アクリル絵の具は耐水性ですので水濡れで滲んだり落ちたりする心配はございません。
一枚の紙を折るところから手作業で作っています。
無線綴じという開きの良い製本方法です。
ノートの本文用紙はちょっと珍しい、簾の目(横縞)の入った薄めの紙。
シャープペンシルや鉛筆と愛称が良いです。
萬年筆愛好家の皆様にもご愛好いただいております。
立ちながらでも書きやすい文庫本サイズ。
下敷きなしでごりごり書けます。
ハードカバーなので多少乱雑に鞄に放り込んでも壊れない頑丈さも魅力です。
使い込めば使い込んだほど、ものとしての格好よさが際立っていきます。
あなたのそばで、育ってゆきますように。
商品仕様
大きさ:153×109×14(1〜2mm程度の個体差があります)
だいたいA6(文庫本)サイズ
本文:100枚200頁 サンレイド 53kg